【べべフィン】とは⁉どこの国?家族構成は?グッズなど調べてみました

子育て

べべフィン(Bebefinn)YouTube、お子様見られていますか?

あまり動画を見なかった我が子ですが、1歳頃からべべフィンにはまり、母は大いに助けられました。

そんなべべフィンって、どこの国の動画なのでしょうか?ふと気になって調べたら、意外過ぎて……。おもしろくて、いろいろ深掘りして調べてみました。^^

 

べべフィンYoutubeとは?


べべフィン(Bebefinn)YouTubeとは、楽しいリズム音楽で「数字の数え方」や「生活習慣」、「安全教育」などを自然と学ぶことができる動画サイトです。

べべフィン(Bebefinn)という男の子を主人公に、家族の暮らしにスポットをあてたミュージカル形式になっています。イメージしやすい日常の家族のやり取りが多く、親子で楽しめる内容です。

思わず口ずさんでしまう音楽と、覚えやすい繰り返しの歌詞綺麗な動画で、子供が見入ってしまう不思議な動画♪

・世界各国で配信(アメリカ、ブラジル、イギリス、フィリンピン、インドネシア、マレーシアなど)
英語チャンネル :登録者数2220万人
日本語チャンネル:48万人(2023年開始)
(2024年7月時点)

世界中の人が見ている大人気のYouTubeチャンネルです。

ひとりでは画面を見続けることはしない我が子ですが、べべフィンだけは食い入るように見てくれます。子供にしかわからない、なにか特別な魅力があるようですよ。

 

べべフィンはどこの国のYouTube?

べべフィンは韓国発信の動画です。「ベイビーシャーク」や「ピンキッツ」で有名な韓国の『ピンクフォンカンパニー』が作成しているそうです。


(引用:ピンキッツ公式サイト

「白人っぽいパパ」と「アジア人っぽいママ」のべべフィン家族ですから、欧米の動画だと思いきや……。とっても驚きました。


(画像引用:IPD Voiceニュース

ピンキッツについては別にまとめていますので、気になる方はコチラ↓をご参照くださいね。

【ピンキッツ】どこの国?キャラクター一覧☆名前を調べてみました!
就学前の子供に大人気のYouTube『ピンキッツ』。よく見るのに、キャラクターの名前って意外とわからいんですよね。 ということで、調べてみました♪ なんの動物なのか?もわかって、おもしろかったですよ。^^ ピンキッツと...

 

べべフィンYoutubeの対象年齢

べべフィンの対象年齢の記載は見つかりませんでしたが、我が子を参考にすると、1歳頃から楽しめるようになると思います。

1歳になる前はほとんど見ませんでしたが、1歳超えた頃からチラチラ見るようになりました。1歳半の頃には画面の前で食い入るように見ていましたよ。

 

べべフィンYoutube英語版/日本語版の違い

現在日本では、べべフィン(Bebefinn)YouTubeの日本語版英語版の両方を視聴することができます。

べべフィンYoutube 英語版

Bebefinn – Nursery Rhymes & Kids Songs
・チャンネル登録者数 2500万人
・618 本の動画
・2022/03/30 に登録
(2024年7月時点)

べべフィンYoutube 日本語版

べべフィン Bebefinn – 童謡とキッズ動画
・チャンネル登録者数 54.6万人
・402 本の動画
・2023/03/20 に登録
(2024年7月時点)

英語版と日本語版の違い

日本語版と英語版は、ほぼ同じです。音楽と映像はそのままで、言語が異なるだけです。

翻訳もほぼそのままですので、両方を聞くことで、もしかすると?英語の勉強になるのかもしれませんね。

わが家は混在させず、英語版のみを見せています。英語版は子供向けの簡単な単語の繰り返しで、英語が苦手な母の勉強にもちょうどいいくらいのレベルです。^^

 

べべフィンのタイトル由来

タイトルの『べべフィン』は、「bebe(=赤ちゃん)」+「フィン(名前)」が由来だと思われます。

「フィン」は主人公の男の子の名前です。

 

主人公べべフィンの紹介(何歳?)

主人公の男の子の名前は「フィン

YouTube内では「Baby(赤ちゃん)」と呼ばれていて、名前を呼ばれることはほとんどありません。パパママも「Baby(赤ちゃん)」と呼ぶので、少し不思議な感じがしますよね。

年齢は恐らく1歳8カ月スタブ記事(誰でも編集できるサイトの記事⇒コチラ)より確認)。

 

べべフィンの家族構成(名前・年齢)

べべフィンは5人家族です。


(画像引用:IPD Voiceニュース
・パパ
・ママ
・お姉ちゃん(ボラー) :6歳
・お兄ちゃん(ブロディ):5歳
・主人公(フィン) :1歳8か月

※上記の年齢は、スタブ記事(誰でも編集できるサイトの記事⇒コチラ)を参考にしています。不確実な内容だということご理解の上、お楽しみ程度に参考にしてくださいね。

両親の国籍が気になったのですが、情報は見つけることができませんでした。ご存じの方おられましたら、教えてください。^^

途中から、猫ちゃんも家族に増える設定です。

 
・猫 :名前は出てきません。

猫ちゃんの名前は紹介されていないようです。動画では「Kitty(子猫ちゃん)」「ginger cat(茶トラ)」などと呼ばれています。

 

べべフィンパパ・ママの仕事と人柄

べべフィンのパパ・ママは現代っぽく『在宅ワーカー』です。

パパはパソコンでお仕事を、ママはオンラインでヨガ講師をしているようです。YouTube内ではふたりとも仕事はたまにしかしておらず、毎日真剣に子供と遊んでいます。

2人ともとても穏やかな性格で、子供のイヤイヤにも上手に付き合っています。動画上の理想論ではありますが、お二人の育児には見習うべきことが多々あると感じます。(私だけでしょうか?)

 

べべフィンYoutube日本語版の声優

べべフィンYouTubeの日本語版の声優も調べてみました。

べべフィンの兄弟3人の声は、IPD voiceという子供声優を派遣している会社のタレントたちです。なんと、小中学生の子供が吹き替えをしていました‼

主人公(フィン):小金 てるひさ(9歳)
姉(ボラー):吉田 さくらこ(12歳)
兄(ブロディ):石井 ひより(15歳)
(年齢は2024年7月時点)

ほとんどが歌の動画です。こんなに小さな子供たちがあんなに上手に歌っていたのかと思うと驚きですよね!調べた後は、べべフィンの見方が少し変わりました。

パパとママに関しては、残念ながら声優さんがわかりませんでした…。ただGoogleで検索をすると、以下のお名前が出てきます。

パパ:三木 眞一郎さん?
ママ:平野綾さん?

しかしそれぞれのプロフィールにもべべフィンの名はなく、声優担当されたのかどうかは調べてもわかっていませんので、参考程度にお願いしますね。

 

べべフィンのグッズやおもちゃ

子供がは好きになってくれると、欲しくなるグッズやおもちゃ。残念ながら、べべフィンのグッズやおもちゃは、日本では数えるほどの商品しか売られていないようです。

まだまだ成長中のYouTubeですから、きっとこれから増えていくかな?

でもべべフィンの中に出てくる『ベイビーシャーク』のグッズやおもちゃは、たくさんありますよ!これだけでも、子供は嬉しいはず♡ママもうれしい♡

 

べべフィンのイベント・コンサート

現在、べべフィンのイベントやコンサートは開催されていません。(2024年7月時点) こちらも、今後人気がさらに上がると始まるかもしれませんね。

べべフィンの中に登場する「ベイビーシャーク」のライブミュージカルは日本でも行われています。とても楽しい音楽で、親子ともにテンションが上がること間違いなし♪

詳しくはこちらよりご確認ください。⇒ベイビーシャークライブ公式サイト

 

べべフィンYoutubeのメリット5つ!

育児していると、テレビや動画ばかりを見せることをためらってしまいませんか?

私もその一人でしたが、最近は1日30分と決めて見せています。べべフィンには、ただ見るだけではない魅力があるので、視聴者としてご紹介しますね。

べべフィンのメリット①子供が見ている間離れられる

べべフィンを見せている間、子供から離れられるのはやはり有難いですよね。べべフィンを見てくれている間は、以下のようなメリットが生まれます。

・家事ができる
・出かける準備ができる
・父母が一息つける

これらはすべて、最終的には子供のためです。必要な時間だと思いませんか?

べべフィンのメリット②チャイルドシートに安全に座っていられる

自動車での移動中に見せることで、チャイルドシートに安全に座ってくれるようになりました。

我が子は車が嫌いで、1歳前後まではいつも大泣き。落ち着いてきた1歳半頃には、つまらないとチャイルドシートから抜け出そうとするように……。

あまり動画を見ない我が子が珍しく黙って見入ってくれます。高速道路を使う長距離移動の時、命を守るために大活躍しています。

べべフィンのメリット③英語の勉強になる

英語版を見せることで、『英語耳』の鍛錬になりますよね

『英語耳』は小さいうちから鍛えるのが良いとされています。べべフィンは簡単な単語の繰り返しが多く、英語苦手な私が聞いてちょうどいい勉強になるくらいのレベルです。

楽しんで英語が耳に馴染んでくれるなんて嬉しいですよね!

べべフィンのメリット④数字や色、日常生活、マナー、グローバルなど幅広く学べる

べべフィンは様々な『学び』をテーマに動画が作られており、見ているだけで子供が多くのことを学べます

・言語(数字、色、アルファベットなど)
・日常生活(お風呂、歯磨き、片付け・掃除など)
・マナー(挨拶、くしゃみの仕方など)
・グローバル社会(両親の人種の違いなど)

子供は人の行動を見て、真似をすることで多くのことを学びますよね。動画で見たことも、生活に反映させます。現に我が子は、動画と同じ状況だと片づけをするようになりましたよ!(親バカでしょうか?笑)

べべフィンのメリット③日常の暮らしに音楽を取り入れられる

べべフィンによって、親子の日常に音楽が加わります! 私はべべフィンの最大の魅力だと思っています。

例えば手を洗う時、「wash wash♪」と言うと、娘は笑顔で手の平を出してくれます。手をたたきながら、歌いながら洗面所に行き、鼻歌に合わせて手を洗います。

覚えやすい繰り返しの歌詞と、聞いたことのある音楽で、日常の暮らしをミュージカル風に歌っているべべフィンならではの魅力。子供と一緒に楽しむことが増えるの、嬉しくないですか?

 

【まとめ】べべフィンYouTubeとは?


(引用:べべフィンYouTube)

『べべフィンYouTube』とは、

・韓国の『ピンクフォンカンパニー』が発信している動画。
・世界中で大人気のYouTube。
・日本では日本語版・英語版の視聴ができる。
・家族5人の暮らしに密着したミュージカル形式。
・思わず口ずさんでしまう音楽、覚えやすい繰り返しの歌詞、綺麗な動画。

以上、べべフィンの基礎情報を調べてみました。

べべフィンが韓国発信だとは驚きましたが、それを感じさせないグローバルな作りが魅力だと思います。

わが家は親子でべべフィン大好きです♪

子育てとっても大変だけど、みなさん、楽しんで頑張りましょうね。

 

『べべフィン』を作成している『ピンクフォンカンパニー』については、コチラをご参照ください↓。
https://buuuyan32.net/pinkfong-namae/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました