日々の暮らし

日々の暮らし

【PR】妊娠中/出産前に掃除したくなる!どこまでする?ハウスクリーニングの活用は?

妊娠中、出産前って、掃除したくなりますよね!実はそれって動物本来が持っている本能から来るもので、あなたがママに近づいている証なんです♡ でも、どこまで、どうやって掃除したらいいのかしら?悩みますよね。 そこで、出産前の準備とし...
日々の暮らし

穴をあけないロール式ベビーゲートの”強度”が危険⁉日本製などおすすめ5選を紹介

最近話題のロール式のベビーゲートですが、突っ張りで固定はできず、壁に固定する必要があります。壁に穴を開けられないor開けなくないという方には不向きですよね。 そこで注目されているのが壁に穴をあけない貼り付けタイプのロール式ベ...
日々の暮らし

常に姫路城を感じる、心地よい『姫路市』での暮らし

私は結婚後、兵庫県姫路市で5年間暮らしました。 姫路市は『姫路城』を中心に道路や町がつくられており、姫路市での生活では常に『姫路城』を感じていました。しかし、暮らしていて観光地という印象はないのです。『姫路城』は町の一部であり、生活...
日々の暮らし

オイルレスヒーター(山善)は暖かくない⁉表面温度は?子育てママの口コミレビュー

最近話題のオイルレスヒーターですが、以下のようなマイナスな口コミをよくみます。 暖かくない 表面温度が高くて危険 電気代が高い 今回は、悩みに悩んで購入した山善のオイルレスヒーターの口コミレビューをします! 結論、山善のオ...
日々の暮らし

【PR】相続手続きが自分でできる⁉『相続これ1冊(継承ノ綴り)』の口コミレビュー

相続を考えないといけなくなり、勉強を始めたのですが、、、やっぱり複雑で難しいですね。専門家への依頼を検討しはじめたときに出会ったのが、この一冊で知識のない人でも相続手続きができるという『相続これ1冊(継承ノ綴り)』。 恐らく相続税がかから...
日々の暮らし

【パナソニック浄水器TK-CJ】1年もたないかも!? 写真付き口コミレビュー♪

パナソニック蛇口直結型浄水器は、カートリッジの交換目安が1年間とコスパ最高の浄水器! しかし残念ながら、我が家では浄水効果が1年持ちませんでした。 それでも総合的に考えて、パナソニック蛇口直結型浄水器はおすすめしたい商品です。^^ 1...
日々の暮らし

喪中はがきで年賀状じまいはOK?注意点と文例(テンプレート)を紹介

喪中はがきを出す際、「年賀状じまい」も同時に行いたいと思う方は多いのではないでしょうか。 喪中はがきで「年賀状じまい」をすることは、問題ないとされています。ただし、お相手に不快な思いをさせないよう気を付ける必要があります。 喪中...
日々の暮らし

【かくたま】ライターテスト不合格でした!問題内容は?対策(勉強)方法は?

かくたまライターテストを受けました。不合格でした。 事前にどんな問題が出るのか?勉強で対策できるのか?など情報がなかったので、ぶっつけ挑戦した結果です。 ということで、かくたまライターテストの内容など受けてみてわかったこ...
日々の暮らし

初盆の時期をずらしてもいい?早めることも増えた家族だけのコンパクト法要を紹介

お寺もお墓も遠方であり、家族も県外在住であった我が家は、初盆の時期をずらして行いました。 初盆の時期はずらしても問題ないそうです。 昔ながらの風習にとらわれず、時期をずらし、家族だけで小規模で簡易的に行った初盆。そんな我...
日々の暮らし

あしたでんき供給終了!いつまで?解約金と乗り換え先の選び方

あしたでんきが、電気の供給終了を発表しました。 ●供給はいつまで? ●解約金はかかるの? ●おすすめの乗り換え先は? 急なことですが慌てないように、基本的な疑問をまとめます。 あしたでんき供給終了! 20...
タイトルとURLをコピーしました