【PR】妊娠中/出産前に掃除したくなる!どこまでする?ハウスクリーニングの活用は?

日々の暮らし

妊娠中、出産前って、掃除したくなりますよね!実はそれって動物本来が持っている本能から来るもので、あなたがママに近づいている証なんです♡

でも、どこまで、どうやって掃除したらいいのかしら?悩みますよね。

そこで、出産前の準備として、家の中をスムーズに大掃除できるよう、以下のことについてまとめます。

  • ママの『巣作り本能』について
  • 妊娠中/出産前に掃除しておくべきところ
  • ハウスクリーニング業者の活用法
  • 有名ハウスクリーニング業者の比較
  • ママ&ベビーにおすすめ♡ハウスクリーニング業者の紹介 

これらを参考にして、きれいなお家でベビーを迎える準備をしましょう!

妊娠中は、ハウスクリーニングの活用もおすすめですよ。実際の料金とサービスを知れば、決して贅沢とは感じないと思います♪

また『出産後に掃除する方が良い場所』など、実際に体験して感じたリアルな意見もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

「妊娠中/出産前に掃除したくなる」は巣作り本能⁉

妊娠中、出産前、いつも以上に掃除したくなっていませんか?

もちろん免疫が少ない赤ちゃんを迎える前にきれいにしておきたい!という率直な気持ちからですよね。でもそれって、実は遺伝子に組み込まれた『母が持つ本能なんです。

動物は子孫を残す前に、安全な環境を確保し、子育てや休息のために巣を作る本能を持っています。これは『巣作り本能』と呼ばれ、鳥類・哺乳類・昆虫など多くの動物に見られます。

きれいにしたいと思う気持ちは、あなたが確実にママに近づいている証拠!そう思うと、より部屋をきれいにしたくなりますよね!^^

 

妊娠中/出産前の大掃除はどこまでする?

でも、実際にどこまで掃除すればよいのでしょうか?

家のつくりや家庭の状況により異なるとは思いますが、「ここは掃除しておくべき」「ここは産後にすべき」など実際に赤ちゃんを迎えて感じたリアルな意見を紹介しますね。

エアコン

エアコンは必ず掃除してください!

エアコンのフィルターにホコリやカビが溜まっていると、空気中に舞い上がり、赤ちゃんが吸い込んでしまう可能性があります。免疫が弱い赤ちゃんの健康に直結する重要なポイントです。

エアコンは自分で掃除するのには限界があります。可能な限りプロに依頼し、見えないところまでしっかりと清掃してもらうことをおすすめします。

リビング・寝室

赤ちゃんが長時間過ごすリビング寝室は、念入りに掃除しておきたい場所です。

カーテンレールの上や電気の傘など、高いところのホコリを取り、カーテンカーペットは洗濯してカビやダニを退治しておきましょう。

ホコリやダニ、カビなどは赤ちゃんのアレルギーのもとになるので、注意が必要です。

沐浴をする場所

赤ちゃんが沐浴をする場所はきれいにしておきましょう。洗面所で行う家庭が多いですが、お風呂場キッチンなどの家庭もありますよね。

周囲の拭き掃除はもちろんですが、蛇口の掃除も忘れずに!水道水しか通らないはずの蛇口でも、跳ね上げられた汚れや洗剤が付着したところ、カバー内の水の流れが少ない隙間などにカビが生えることがあります。

(我が家は蛇口の蓋を外した際、こんなに汚くなっていたのかと驚きました!)

洗濯機

赤ちゃんの洗濯は毎日行いますし、衣類は赤ちゃんに直接触れるものですから、洗濯機の掃除をおすすめします。

洗濯槽の掃除は当たり前で、他に水が触れないところの拭き掃除、洗剤投入口の洗浄に加え、排水ホースの詰まりがないかなども確認もしておきましょう。

プロの業者に依頼して、見えない部分までしっかりと掃除してもらうのもおすすめです。

 

出産後の掃除をおすすめするところ

出産前に掃除したけれど、「出産前は簡単に済ませ、本格的掃除は出産後の掃除の方がよかったかも…」と感じた場所も紹介しますね。生活状況や好みもあるので、参考としていただければと思います。

お風呂

お風呂は、沐浴を卒業する頃に本格的掃除をした方がいいかもしれません。

新生児のうちは沐浴であり、湯船につかり始めるのは生後1ヶ月くらいの子がほとんど。我が家は出産前に念入りに掃除していたのですが、いざ入浴時期には汚れていて、結局やり直すことになりました。

もちろん産後のママの身体のために、お風呂の衛生面は大切です。ご家族で掃除する時期を相談してみてくださいね。

キッチン

キッチンも同じで、離乳食が始まる頃に入念な掃除を計画してもいいかもしれません。

退院後すぐはミルクのみであり、キッチンの中で使う場所は一部のみ。離乳食が始まるとコンロなど広く使うようになり、我が家はその頃にもう一度掃除することになりました。

手間やお金に余裕の少ない方は、出産前は簡単な掃除で済ませ、離乳食前に本格的クリーニングをする方がおすすめかもしれません。

 

妊娠中/出産前の掃除はハウスクリーニングにお任せするメリット

妊娠中/出産前の掃除は、赤ちゃんを迎える前に必須の出産準備ですね。そこでぜひ活用していただきたいのがハウスクリーニング

ハウスクリーニングなんて贅沢ですか?

いえいえ、メリットを知れば、出産前準備の一環として決して贅沢とは感じないと思いますよ!

もちろんすべてを頼まなくても、エアコンだけ、リビングだけなど、家の状況によって活用を検討してみてください。新築や、パパがきれい好きであればそんなに必要ないですよね。家族で必要な場所を相談して決めましょう。

メリット①目に見えないカビやダニまで掃除できる

目に見えないカビやダニは、プロにしか掃除できません

カビやダニはアレルギーのもとになります。免疫の弱い赤ちゃんを迎えるなら、将来のことを考え、やはりプロの技術で目に見えない部分までしっかりと掃除したいですよね。

メリット②家事も頼める

掃除だけでなく、買い物料理など『家事代行』としてセットで頼める業者もあります(以下セクションで紹介します)。

ママの体調が良くない、パパが忙しくて不在が多いなど、生活に余裕がないご家庭などは、上手に活用してみてはいかがでしょうか?

メリット③忙しくなる出産後に備えられる

出産した後は子育てが始まります。そんな産後の余裕のないときこそ、ハウスクリーニング業者に頼りたくなるかもしれません。

でも忙しいときに業者探しに時間をかけたり、相性の悪い業者に当たって別業者に依頼しなおしたり、できればそんなことは避けたいですよね。

落ち着いている出産前に、相性の良いハウスクリーニング業者に出会っておくことはとってもおすすめですよ。

   

有名ハウスクリーニング業者の5社を比較

妊娠中/出産前に活用していただきたいハウスクリーニングですが、業者がたくさんあってどこを利用するか悩みますよね。

そこで、有名どころのハウスクリーニング業者5社をざっくり比較してみました!

有名ハウスクリーニング業者の概要比較

おそうじ革命おそうじ本舗ベアーズカジタク(AEONグループ)ダスキン サービスマスター
提供サービスおそうじに特化おそうじに特化家事代行、ベビシッター等も有家事代行、宅配クリーニングも有家事代行、庭木手入れ、など幅広く対応
提供エリア46都道府県OK全国OK34都道府県OK
(家政婦などは約12都道府県のみ)
41都道府県OK全国OK
料金設定リーズナブルリーズナブル少し高め高め高め
公式サイトhttps://www.osoujikakumei.jp/https://www.osoujihonpo.com/
https://www.happy-bears.com/
https://www.kajitaku.com/?srsltid=AfmBOop0_G6f9Zl-djoLd2ddrLGiDLolo2PxKzEIJq6CLSf0SPcMNGa-https://www.duskin.jp/servicemaster/

※各公式サイトより2025年3月確認
※情報は変更されることがあります。詳しくは各公式サイトにてご確認ください。

有名ハウスクリーニング業者の料金比較

おそうじ革命おそうじ本舗ベアーズ
カジタク(AEONグループ)
ダスキン サービスマスター
壁掛けエアコン9,980円~10,450円~14,190円~14,300円~15,400円~
自動フィルター清掃機能付き壁掛けエアコン18,700円~19,250円~21,780円~25,080円~26,400円~
浴室17,930円~19,800円~19,910円~19,580円~22,000円~
トイレ8,250円~9,900円~10,340円~19,580円~10,340円~

※各公式サイトより2025年3月確認(税込価格)
※キャンペーンや割引制度などでも変動します
※情報は変更されることがありますので詳しくは各公式サイトにてご確認ください

ハウスクリーニングをお安くプロにお願いしたいなら、おそうじ革命おそうじ本舗がよさそうです。

もし家事代行まで頼みたいなら、ダスキンカジタクベアーズですね。ただし料金はいずれも少し高めであること、ベアーズの家事代行は限られた地域のみであることは、ご注意ください。

 

ママ&ベビーに安心♡おすすめハウスクリーニングは「おそうじ革命」

産前産後に活用してほしいハウスクリーニングですが、なかなか業者を決めきれませんよね。

そこで、産前産後のママ&ベビーにおすすめの業者をリサーチしてみました!

そして選ばれたのは「おそうじ革命」さん!

(画像引用:おそうじ革命

おそうじ革命公式サイトはコチラ

複数業者と比較して、おそうじ革命さんはママ&ベビーに優しい配慮がたくさんあるんです♪以下おすすめ理由です。

①妊婦&ママの応援姿勢

おそうじ革命さんは、妊婦やママのいる家庭を応援してくれています。公式サイトに「頑張る妊婦さん、子育て中のご家庭を応援するため、、」と大きく明記してくださっていて、子育て支援割&マタニティ割の施策を打ち出しています。その姿勢が嬉しいですよね!

また妊婦や子供がいる家庭の掃除に慣れている業者というのも、安心してお願いできるおすすめポイントです。

②安心安全のエコ洗剤

おそうじ革命さんがママ&ベビーにおすすめの理由は、安心安全のエコ洗剤を選択できること!

「トウモロコシ」や「サトウキビ」などの天然由来の成分を使用したオリジナル洗剤や、水を原料としたアルカリ電解水などいろんなタイプの洗剤があり、いずれもアレルギー持ちの人におすすめできるレベル

新生児を迎える家です、可能な限り科学的なものは避け、天然由来の安心洗剤を利用したいですよね!

③リーズナブルな料金設定

おそうじ革命の料金設定は、比較的リーズナブルです。他社と比較した中ではお優しいお値段でした。

また子育て支援&マタニティ割があり、妊婦または12歳以下の子供がいる家庭は注文総額料金から3%割引していただけます。少ない割引率ではありますが、産後の長期的な利用を考えると、大きな値引きになりますよね。

④おそうじに特化したスペシャリスト

おそうじ革命は掃除のみに特化した企業なので、お掃除の知識や技術は高く保有されています。徹底したスタッフ研修を他社より長く50日間も行うそうで、強いこだわりを感じます。

同じような金額で頼むなら、掃除に特化したスペシャリストに頼みたいですよね!

⑤各店責任者の顔が見れる&指名できる

出産前後は少し神経質になっている時期ですし、家に知らない人が来るのはやはり緊張します。

おそうじ革命は公式サイトで各店の責任者がYouTube動画で自己紹介をしてくださっていて、責任者の顔が見れます。はじめて依頼するときでもかなり安心感がありますね!

そして一度来ていただいた方と相性がよければ、次回からの指名も可能です。産後は育児に追われて、掃除を依頼する機会があるかもしれません。忙しい産後にすぐ動ける体制づくりも、産前の大事な準備のひとつですよね。

そして全国どの店舗もGoogleの口コミは高評価がほとんど!

おそうじ革命さんは、産前産後のママ&ベビー家庭にとってもおすすめですよ♡

 

【補足】妊娠中/出産前のお風呂やトイレの掃除はどうしてる?

ここでちょっと補足です。多くの妊婦が日々の”お風呂”と”トイレ”の掃除に悩んでいるようなのようです。

たしかに、かがみこむことでお腹に圧がかからないか不安だし、お腹が大きくなると隅まで手が届かなくなるし……。

みなさんはどうされていますか?

私はお風呂もトイレも、スティック付きのブラシを使うことで解決していました。

最近ではトイレの床掃除でさえも、持ち手付きの物が販売されています。これらを活用し、なんとか掃除していましたよ。

ただ、とても悩んでいたのが湯舟のお湯が出てくる部分(循環アダプター)。すぐに赤カビが生えるので毎日洗いたいのですが、お腹が大きくなると湯船に身体ごと入っても手が届かないんですよね。

日々悩む中で、最終的には湯船の中にアダプターが背側になるように座り、背面で外すことで対応できることに気が付きました。

これだと、そんなに苦しくなくカバーを外せますよ。よかったら試してみてください。^^

もちろん個人差はありますし、無理はせず、頼れる人がいる方は頼ってくださいね。

 

まとめ|ママ&ベビーのために♡ハウスクリーニングの活用を

妊娠中や出産前の掃除は、巣作り本能による自然な欲求です。あなたがママに近づいている証拠♡赤ちゃんを迎えるために、家の中をしっかりと掃除してあげましょう!

ただし無理は禁物です。

無理のない範囲で掃除を進め、必要に応じてハウスクリーニングを賢く活用しましょう。

ママの体に負担をかけないためにも、免疫の弱い赤ちゃんのためにも、目に見えないところまでしっかりと清掃してくれるプロのハウスクリーニングはおすすめです。

どの業者に頼むか迷うようなら、「おそうじ革命」さんの利用をおすすめします。

「おそうじ革命」はエコ洗剤やマタニティ割など、妊婦さんや子育て家庭に優しいサービスを提供しているので安心ですよ!

 

無理せず、ゆとりをもってベビーを迎えてあげましょう。

素敵なベビーがやってくることを、心より祈っています♡

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました