PR

 

忘れずに‼
ふるさと納税のポイント付与は
\\9月30日まで!//

売れ筋ランキングから決めるのおすすめだよ!

ふるさと納税
売れ筋ランキング
(Amazon)

とりあえず寄付して、あとから返礼品を選ぶこともできるよ!

あとから選べる
\ ふるさと納税 
(楽天市場)

 

【3年愛用した結果】Orageオラージュ掃除機の標準モデルC33口コミレビュー!

日々の暮らし
記事内に広告が含まれています。

コスパがよく売れ筋のオラージュ掃除機!

1万円代前半とお安く買えるのは嬉しいですが、問題ないのでしょうか?

筆者はオラージュの標準モデル【C33】を3年間愛用していますが、コスパが良い最高の掃除機だと思っています!

ただ、向き不向きあがるとも思います。

今回は、オラージュの標準モデル【C33】3年愛用レビュー購入前に知っておきたい注意点その他気になる点を紹介しますね。

ぜひオラージュ掃除機購入の参考にしてください!

最近新発売された、よりおすすめな機種も紹介するよ!

▼【C33】大人気オラージュ!ロングセラーの標準モデル

広告

オラージュ掃除【C33】の基本性能

オラージュ掃除機の標準モデル【C33】の基本性能は以下です。

  • 楽天やAmazonで1万3000円程度
  • 吸引力は25900PA
  • 軽い(ヘッド・パイプ含んで1.93kg)
  • 音が小さい(70db)
  • ヘッドライト搭載
  • 繰り返し充電に強いリチウム電池採用

吸引力が高いのに軽くて、音が小さくて、その上安いって、人気が出るのがよくわかる基本性能だね!

オラージュ【C33】の良いところ(メリット)

次に、標準モデル【C33】を3年間使った我が家のリアルな口コミを紹介しますね。

我が家の掃除で困っている点は以下。

  • 子供の食べこぼし
  • 犬の抜け毛・ふけ
  • 旦那の持ち帰る砂利

我が家はかなり掃除が必要な家であり、必ず毎晩1回、家中の掃除をかけています。

その上でのオラージュ【C33】を評価するので、とても参考になると思います!

①軽くて動かしやすくてサッと掃除できて最適!

サッと気軽に何度も掃除できる、最適な軽さ機動力が一番気に入っているところです。

いろいろな掃除機を使ってきましたが、重たい&動かしにくい掃除機は、掃除する気になれないんですよね……。

②「通常モード」なら家中掃除できる&3年経っても変わりなし

「通常モード」であれば、家じゅうの掃除が1回でできます!「通常モード」でも食べこぼし、犬の毛、ふけ、砂利は十分掃除できています。(運転時間:通常:30分 強:12分)

毎日取れるゴミの量

また3年間利用しても、「通常モード」であればバッテリーの劣化を感じることなく使えています。たださすがに「強モード」は数分で止まるようになりました。(バッテリー消費は利用状況により大きく異なるので参考程度にしてください)

③ヘッドライトがとても役立つ

ヘッドライトがとても役に立ちます!パッと見てもわからないのに、ライトで照らしたら恐ろしい量の毛とゴミが、、、。

(なにもないように見える部屋の隅)

(ライトで照らすと大量の毛!)

犬と子供がいる家庭の掃除機には、欠かせない機能ではないでしょうか!?

④フィルター掃除がラク

ダイソンなどと比べると、フィルターの掃除がとっても楽です!ザッと水洗いできます。

購入時に付属の予備フィルターも活用すれば、乾かし中でも掃除ができるものありがたいです。

⑤故障したパーツだけ購入できる

パーツが破損した際、パーツが購入ができるので、本体を買い替えることなく使い続けることができたのでよかったです。

⑥メーカーの問い合わせ対応が早急&親切

メーカーはとても親切&丁寧です!問い合わせのメールに対し、画像や動画で早急なアドバイスをくださいました。

オラージュ【C33】の残念ところ(デメリット)

①強い吸引力はあまり期待できない

吸引力の数値は大きいですが、実際のゴミを吸い込む力はそこまで強くはなく、ゴミ残りはあります。ダイソンなどのハイクラス掃除機と比べると、カーペット掃除に歴然の差が出ます。

「強モード」だとそれなりにゴミは除去できますが、「強モード」の連続運転時間は12分なので、局所的な利用しかできません。

「通常モード」でも掃除の有無で筆者の鼻炎症状が変わるので、最低限の掃除はじゅうぶんできているから不満はないよ。

②少し貧弱な作りかなと感じる

利用2年目、3年目あたりで、ゴミ捨ての蓋部分や本体とノズルの付け根が物理的に破損しました。

我が家は子供がおもちゃにしたり、私も扱いが雑なので、仕方ないかなとも思いますが、少し貧弱かなとは感じます。

③説明書が少し不親切

説明書が白黒で、「それ教えてよ」と感じるような内容が目立たないなど、少し不親切に感じました。

でも問い合わせ対応は親切で、カラー画像の送付などもあり、企業様は親切な印象です。

オラージュ【C33】の総合評価

総合的に、オラージュ掃除機【C33】は買ってよかったお気に入りの掃除機です!!

機動力が抜群で、いつでもサッと取り出してザーッと掃除できます。子どもや犬にあっという間に汚される我が家にはピッタリの掃除機でした。

3年の利用で本体部分が破損し買い替えることになりましたが、雑な扱いでよく頑張ってくれたという印象です。

買い替えたのは、なんと再びオラージュ【C33】です!それくらい気に入っています。

(本当は同価格で高機能な【RR11】が欲しかったのですが、もし故障したら旧品の部品が使えると思い、【C33】を選びました。)

困ったときのフォロー体制もしっかりしていたので、よくわからないメーカーの安価商品を買うよりずっと安心感があります

オラージュ【C33】購入後の注意点

購入後の補足の話になりますが、もしオラージュ【C33】を使うなら、以下点に注意してくださいね。

■フィルター設置時の端子調整を忘れずに

フィルター設置時に、端子を手動で正しい位置に合わせないといけないので注意してください。

カチッとはまったりしないし、合っていなくても蓋が閉まってしまったりするし、わかりにくいです。説明書の記載も白黒で端的に書いてあるだけです。うっかりそのまま利用すると、故障の原因になりかねません。

位置調整が必要な端子部分

慣れたら当たり前のようにサッとできる作業なので、慣れるまでは気を付けて下さいね。

(どうしてこんな面倒な設計にしたのか不思議なくらいです。)

■フィルターは外フィルムを付けたまま利用がおすすめ

購入時についているフィルターの保護フィルムは、付けたまま利用がおススメです。

付けたままでも、外しても、どちらでも構わないとのことですが、付けていた方が圧倒的にフィルター清掃が楽です!ぜひつけたまま利用してくださいね。

≪注目‼≫オラージュ【C33】よりおすすめの新機種

ここまでオラージュ標準モデルの【C33】を紹介してきましたが、もし購入を検討されるなら、【C33】より【RR11】の方がおすすめします!

【RR11】は【C33】とほぼ同等の価格なのに、以下点が優れています。

  • さらに軽い!
  • 自立する
  • フィルター清掃の頻度が3分の1
  • 髪の毛が絡みにくいブラシが搭載されている
  • 充電時間が短い
    (吸引力はほぼ同じ)

メリットしかありませんね!実際に現在は一番の売れ筋になっています。

唯一気になるのは、軽すぎることでしょうか?子供のおもちゃにならないようにご注意くださいね。

▼【RR11】1番の売れ筋!強い吸引力に軽さとデザインが魅力

【RR11】に自動ゴミステーションを付属した新商品も発売されています。

▼【RR35】売れ筋【R11】に自動ゴミステーションが付いたタイプ

オラージュ掃除機のよくある質問

購入前にしっておきたい、よくある質問をまとめます。

Q.オラージュ掃除機はどこの国のブランド?

オラージュ掃除機は、日本の企業が展開するブランドで、主に中国で製造されています。

オラージュの企業情報
社名:フュージョンマーケティング株式会社
所在地:〒547-0011 大阪府大阪市平野区長吉出戸8-4
電話番号:06-6777-1150
FAX番号:06-6777-1151
代表取締役:大谷 政弘
創業:2007年1月
設立:2007年6月
資本金:100万円
従業員数:15名

Q. オラージュ掃除機の保証は?サポート体制は?

2年間の安心保証つきです!

ただし注意点はあります。

  • 消耗品、プラスチック類の破損は対象外
  • バッテリーは半年保証
  • 購入から1年以内は、メーカーへの送料は負担必要
  • 1年経過後~2年までは、メーカーへの送料・返送料ともに負担必要&部品代がは有償

サポート体制はしっかりしていて、問い合わせメールに対してとて迅速で丁寧な返答をくださるので安心してください。

Q.オラージュ掃除機とダイソンの違いは?

オラージュとダイソンは正反対の性能の掃除機です。

高額(3~5万円)なダイソンは、目に見えないような細かいゴミまでしっかりと掃除をしてくれます。ただし機動力が乏しく、メンテナンスも面倒です。

お手頃価格(1万円前後)のオラージュは、ゴミを吸い込む能力はダイソンより大きく劣りますが、必要最低限のゴミを気軽にサッと掃除することができます。メンテナンスも簡単です。

より詳しいオラージュとダイソンの違いは、以下記事をご参照ください。

⇒クリック\【使ったからわかる】OrageオラージュとDysonダイソン掃除機を比較!

Q.オラージュ掃除機はどこで買うのがお得?

楽天市場でポイント還元を狙うのがおすすめです。

公式サイトには安い価格が表示されていますが、楽天市場やAmazonはセールやクーポンを利用すると、公式サイトとほぼ同等の価格になるように設定されています(2025年7月確認)。

価格が同じであれば、楽天市場の大きなポイント還元を狙うのが一番お得ですね!

価格やセール・クーポンは変動するので、各サイトの確認はしてみてくださいね。

楽天で標準モデル【C33】のより詳しい情報を見てみる

楽天でダントツおすすめの【RR11】のより詳しい情報を見てみる

Q. バッテリーの寿命は?

オラージュ掃除機のバッテリー寿命は2年程度とされています。

ただ利用状況や、フィルター清掃の頻度などでかなり変動するそうなので、参考程度にお考え下さい。

吸引力が弱まったり、バッテリーの減りが早まったりしたら、バッテリーを交換しましょう。

我が家は毎日掃除、週1フィルター清掃、基本「通常モード」利用で、3年間バッテリー交換せずに使えたよ!

Q. バッテリーや消耗品はどこで買える?

公式サイトや楽天市場、Amazonなどで純正パーツが購入できます

サイトによっては初回レビュー投稿でバッテリー割引クーポンがもらえるので、ぜひチェックしてくださいね!

まとめ|Orage【C33】はコスパ最高の掃除機!でも【RR11】の方がもっとおすすめ

オラージュOrage【C33】は軽くてサッと掃除できて、メンテナンスもらくちんなコスパ最高の掃除機です!

でも【RR11】の方が同じ価格でより高性能なので、買うなら【RR11】をおすすめします。

ぜひ、試してみてくださいね!

毎日の掃除の負担がグッと楽になりますよ♡

▼【C33】強い吸引力!ロングセラーの標準モデル

▼【RR11】1番の売れ筋!強い吸引力に軽さとデザインが魅力

▼【RR35】売れ筋【R11】に自動ゴミステーションが付いたタイプ

オラージュシリーズは他にも種類がたくさんあります。

気になる方はこちらをどうぞ。

⇒\【どれが良い?】Orageオラージュ掃除機の迷わない選び方!全8機種を徹底比較/