書写山円教寺の紅葉はとても綺麗です。黄色や赤色の発色がとても濃く、広範囲に広がります。加えて存在だけでも圧巻のお寺とのコラボレーションは、他にはない魅力。ぜひ多くの人に見ていただきたい絶景です。
ただし人気スポットなので、シーズン時期は混雑を避けられません。だからしっかりとした事前リサーチが必要!
『もみじまつり』の概要や、ライトアップの時間、アクセス情報(ロープウェイや駐車場)、混雑状況など、過去に紅葉時期に訪れた経験(写真アリ)をふまえて行く前に知っておくと役立つ情報をご紹介しますね。
(※こちらの情報は投稿時のものであり、現在のものとは違っている可能性もあります。詳しくは各施設・お店等に直接お問い合わせくださいね。)
姫路の書写山圓教寺「紅葉の時期」は?
書写山圓教寺の紅葉時期
書写山円教寺の紅葉の例年の見頃は、11月中旬から11月下旬頃です。長い年は12月上旬頃まで楽しめるようです。
上記写真は2020年の11月中旬に行った時の写真です。赤や黄色の発色が強くベストなタイミングでした。園内全体で紅葉を感じられ、園内はどこを歩いてもため息が出てしまうほどの絶景ばかりでしたよ。
紅葉状況の確認方法
紅葉の進み具合は、毎年気候により異なりますので、リアルタイムの情報を参考にするのがおすすめです。例えば以下のウェザーニュース。こまめに情報が更新されますので、ぜひ参考にしてベストな紅葉をお楽しみくださいね☆(下の画像をクリックするとサイトに飛びます)
おすすめの紅葉時期
個人的意見ですが、ベストなタイミングで都合が合わない場合は、早いよりは遅めの時期に行くことをおすすめします。葉が落ちたあと、赤や黄色の絨毯とお寺の組み合わせも、なんとも言えない情景ですよ。^^
姫路の書写山圓教寺『もみじまつり2024』
今年も紅葉に合わせ、書写山円教寺の『もみりまつり2024』が開催されます。
(引用:「書写山もみじまつり」)
開催日
2024年は以下の日程で開催されます。
11月15日(金)16日(土)17日(日)
各日 午前10時から午後8時まで
もみじまつりのイベント
2024年もイベントが盛りだくさんです♪
・国指定重要文化財特別公開
・もみじライトアップ
・和太鼓演奏
・スタンプラリー など
(引用:「書写山もみじまつり」)
書写山圓教寺「紅葉のライトアップ」
様々なイベントが用意されている書写山円教寺のもみじまつり。その中でも、ライトアップはとってもおススメです!!
(画像引用:姫路市役所「書写山もみじまつりを開催します。」)
日中でも圧巻の書写山円教寺の紅葉ですから、ライトアップされると美しいコト間違いなし!一帯が幻想的な空間になります。
もみじまつりの3日間のみ
ライトアップの時間
17:00~20:00
ロープウェイも夜間走行していますので(最終20:30)、安心して鑑賞できます。
ただ書写山円教寺は山の中で、ライトアップされる夜はかなり冷え込みます。防寒対策はしっかりして行ってくださいね。
書写山圓教寺「登山」もおすすめ
書写山には、ロープウェイを使わず、歩いて登る方も多くいらっしゃいます。
複数の登山口がありますが、出発・到着がロープウェイと同じ「東坂ルート」が有名です。上記【アクセス①】の方法で書写山ふもとまで向かい、駐車場から少し離れた民家から登り、ロープウェイの山頂駅の近くに到着します。所要時間は1時間ほど。
山頂からは、ロープウェイで上がってきた方と同じように入場料を払い、円教寺内を散策できます。行きか帰りのどちらかだけロープウェイを使うことも可能。
私も何度かこのコースを歩きましたが、ほどよいコースでおすすめです。混雑するロープウェイを避け、のんびりと紅葉を楽しみながら山頂まで歩くのはいかがでしょうか。^^
書写山圓教寺「愛犬」も一緒に♪
こちらのお寺は珍しく、愛犬も一緒に入場し、楽しむことができます(お堂の中など禁止区域もあり)。愛犬家にはとっても嬉しい場所!!
ロープウェイも犬の乗車OKですが、ロープウェイは犬をケージに入れることが条件とされています。ケージはレンタルもできるそうなので、事前相談してみてくださいね。
書写山円教寺は山の中で、自然の多い場所です。ワンちゃん喜ぶこと間違いなし♪とってもおススメです。
書写山圓教寺 紅葉時期の「混雑状況」
書写山円教寺は、紅葉の時期になると週末はいつも混んでいます。
もみじまつりの3日間の混雑は特にひどく、駐車場から車が並び、近くの橋では車が動けなくなるなんてことも……。それだけ書写山円教寺の紅葉は魅力的ということですね。
(書写山近隣に設置された、混雑の注意喚起)
ライトアップやイベントにこだわらなければ、やはり平日がとってもおススメ。混雑してはいますが、駐車場が埋まるほどではなく、ゆっくりと鑑賞できますよ。日中でも円教寺はとっても魅力的な絶景です。元地元民としておすすめします!
週末しかお休みが取れない人、ライトアップが見たい人は、混雑は避けられませんので、ゆとりを持って出発してくださいね。
書写山圓教寺の「入山料金」
入山時、志納金として以下入山料金が必要です。以下お忘れなく準備してくださいね。
小学生 :300円
書写山圓教寺の「駐車場」
自動車で行く場合は、シーズン時期は大変混雑していますから駐車場の事前チェックも必要です。書写山のふもとには、約270台止めることができる無料駐車場があります。
(引用:書写山ロープウェイサイト)
近隣に有料駐車場などはありません。無料駐車場が満車になることもありますので、ご注意くださいね。
書写山周辺のおすすめホテル・宿
書写山の周辺には様々なホテルや宿があります。
おすすめホテル・宿
その中でも、特におすすめな場所をご紹介しますね。
●塩田温泉 上山旅館
日本を感じさせる落ち着いた雰囲気のお宿です。ひっそり、静かに楽しむ方におすすめ。
●ニューサンピア姫路ゆめさき
大浴場があるので、家族でガヤガヤ温泉を楽しむ人におすすめ。
●セトレ ハイランドヴィラ
姫路の夜景を見ながら静かにお酒を楽しむ、大人が空間が魅力。
安さ重視のホテル・宿
格安で止まりたいという方は、こちらを参考にしてみてください。
【アクセス①】書写山ふもとまで
次に、書写山円教寺までのアクセスをご紹介しますね。
残念ながら、書写山の上の円教寺まで直通で行くことはできません。まず書写山ふもとまで自動車やバスなどで行き、そこから山を上がることになります。
まず、書写山ふもとまでのアクセスの確認です。
書写山ふもとまで【自動車の場合】
カーナビで、以下住所を目的地として設定してください。書写山ふもとの駐車場には住所設定がされていないようなので、『ロープウェイ乗り口』の以下住所を目指しましょう。
〒671-2201
兵庫県姫路市書写1199番地の2
電話番号:079-266-2006
もしカーナビで上記住所で設定できない場合は、『姫路市書写の里・美術工芸館』の電話番号で設定すると良いそうですよ。
電話番号:079-267-0301
(引用:書写山ロープウェイサイト)
書写山のふもとにある駐車場は約270台止めることができる無料駐車場。満車になることもありますので、ご注意くださいね。近隣に有料駐車場などはありません。
書写山ふもとまで【バスの場合】
バスの場合は、以下を参考にしてみてください。
(引用:書写山ロープウェイサイト)
【アクセス②】圓教寺入場口まで(ロープウェイ)
書写山ふもとに到着したら、山の上にある円教寺まで上がります。登山で上がることもできますが、多くの人はロープウェイを利用します。
(画像引用:書写山ロープウェイ)
書写山山頂まで【ロープウェイ】時刻表
ロープウェイは、年間を通じて午前8時30分に開始されます。1時間に4回、15分おきに運行されていますので、時刻を気にする必要はほとんどないです。
(引用:書写山ロープウェイサイト)
上記に加え、もみじまつりの3日間は20:30まで延長運行されています。
書写山山頂まで【ロープウェイ】料金
ロープウェイの料金は大人片道700円、小人350円で、往復だと少し割安になります。
(引用:書写山ロープウェイサイト)
【アクセス③】円教寺内の移動方法
書写山の上、円教寺内は、基本的には徒歩移動でたくさんのお寺をまわって楽しみます。
しかし、円教寺の面積は広く、書写山の中に見どころのお寺が散らばって存在しています。さらに山中のため勾配がたくさん……。
そのため、体力に自信のない人は、円教寺内の散策に山内バス(有料)を利用するのもおすすめです。1時間に3本ほど走っているそうです。円教寺が運行するバスのなので、詳しくは円教寺入口にてお聞きしてみてくださいね。
《まとめ》姫路の書写山圓教寺『もみじまつり』ライトアップは魅力!混雑を避けるなら平日の日中がおすすめ
(引用:姫路観光ナビひめのみち「書写山もみじまつり」)
書写山円教寺の紅葉は、赤・黄色の濃い色味とお寺の雰囲気がマッチして、圧巻の景色を見せてくれます。さらにもみじまつりの紅葉ライトアップは格別です!!
ただし混雑は必至。ライトアップが見たい人は、もみじまつりに合わせ、時間にゆとりのある計画をしっかりと立ててくださいね。
混雑が苦手な人は、可能であれば平日の昼間を狙ってください。ライトアップは見れませんが、園内全体が紅葉に染まっており、日中でも十分な魅力のある場所です。
ご自身に合った時期・時間を選び、書写山円教寺の素敵な紅葉をぜひ楽しんでくださいね。
コメント