陸上自衛官・妻の不安!結婚後の『転勤』は黒字?赤字?手当を解説

自衛官と結婚
スポンサーリンク

 

 

陸上自衛官と結婚すると『転勤』はつきものです。

では、その転勤の費用はどうなるのでしょうか?

・赤字にならないの?
・手当はどんなものがあるの?
・注意することはある?

これらの疑問について、ザックリ解説します!

※この記事は、「旦那が自衛官」という前提でのご紹介です
※自衛隊専門用語は、わかりやすく一般の言葉に変えています


陸上自衛官の転勤は黒字?赤字?

結論からお伝えすると、陸上自衛官の転勤はほとんど場合、赤字にはならないようです。

2020年からは実費支給のためプラマイゼロ

自衛官の転勤の手当は、2020年に定額から実費支給に変更になりました

そのため2020年以降に転勤した人たちの話を聞くと、引っ越し費用はほぼ無料になったそうです。一応、上限額は設けられていますが、相当なことがない限り超えることはありません。

ほか、引っ越し後に雑費費用としての支給もあり、引っ越し自体は支給されたお金で対応できるそうです。

とはいえ、引っ越しすると家具の買いなおしが必要だったり、子供の転校によって必要品が増えたり、いろいろ出費はつきものですよね……。

そのあたりについては計算できないため、はっきりはわかりませんが、少しばかりは負担していると思われます。^^;

2020年より前は赤字や黒字があったらしい

2020年より前は実費支給であったため、以前は赤字や黒字になることもあったそうです。

遠方に引っ越す場合は赤字になりがちですが、近距離の引っ越しで業者費用を上手に節約し、黒字にしていた人もいたとか……。

 

自衛官の転勤「手当の基本情報」

では、転勤によってどんな手当が出るのでしょうか?

公務員の引っ越し手当は『赴任旅費』と呼ばれます。以下3つの総額を指します。

移転料(引っ越し代):引越し業者への支払い費用など
職員移転料(旅費交通費):職員の交通費。新幹線代、航空券代など
着後手当:賃貸マンションへの礼金・仲介手数料など
引っ越しガイド「公務員の引っ越しで必要な手続きや赴任旅費、割引交渉」より引用
ひとつずつ、解説します。

移転料(引っ越し代)

赴任旅費の中で一番大きなウェイトを占めるのが移転料(引っ越し代)。引っ越し業者に支払う費用です。

引っ越し業者3社以上の見積もりを取ることが支給の条件となっており、その中で一番安い業者を支給基準として、実費支給されます

移転料には上限があり、以下図の金額の3倍までが支給上限額(扶養親族がいない場合は図の半分)となっています。


昭和二十五年法律第百十四号 国家公務員等の旅費に関する法律

(階級によって少し差があるそうですが、大きな差とはならないのでここでは割愛しています。)

基本が実費支給であり、上限も余裕をもって設定されているので、相当なことがない限り引っ越し業者へ支払う費用は満額支給されます

職員移転料(旅費交通費)

引っ越し先へは荷物だけでなく、人の移動にも費用が発生します。家族分の交通費が移転料(旅費交通費)として支給されます。

基本は最も経済的な経路」が支給金額となります

といっても、もちろん「遠方まで鈍行電車で行ってください」なんてことはありません。経済的で、かつ理にかなっている経路、って感じです。^^

着後手当

転勤後、新しい赴任先から支給される『着後手当』というものがあります。これは、到着後の諸雑費として支給されるものです。

例えば、理由があってやむを得ず入居するまでに必要だった宿泊料、引っ越し先の挨拶等に要する費用などが該当します。領収証が必要なので、保管を忘れずに。


(陸上幕僚監部人事部厚生課「異動サポートガイド」より引用)

離島など交通の乗り換えが大変な場合、どうしても宿泊が必要になることも。計画的に宿泊先で観光していくご家族も多いとか…?^^

 

自衛官の転勤「手当申請時の注意点」

陸上自衛官の転勤、赤字にならず引っ越しできそうなことがわかりました。

ただし、手当を受け取るにあたり、注意しなければならないことがあります!

【注意1】「妻」の状況!

基本的には赤字にならない自衛官の引っ越しですが、うっかりすると大損をするかもしれません。

確認が必要なのは、の状況!

『赴任旅費』の中の「移転料(引っ越し代)」は、扶養親族がいないと半分になります

第二章 内国旅行の旅費 第二十三条
赴任の際扶養親族を移転しない場合には、前号に規定する額の二分の一に相当する額
昭和二十五年法律第百十四号 国家公務員等の旅費に関する法律

「結婚しているから大丈夫」と思いがちですが、気を付けてください。

例えば妻は正社員で働いていたけれど、転勤のために仕事を辞めた場合などが危険です。申請の際に「扶養」の手続きが完了していなければ、「扶養親族がいない」と判断されてしまいます

「扶養」の状態でなければ、『赴任旅費』は半分に……。数十万円の差が出ます。

人事などの担当者が気づいて声かけしてくれればよいですが、悲しいかな、必ず信用できる担当者とは限りません。ご自身でも気を付けてくださいね。

【注意2】オプションは対象外

「移転料」として対象になる引っ越し費用は基本的な部分だけであり、オプションなどは対象外になります

例えば荷造りや荷解きを任せる「お任せパック」や、ピアノや自動車などを運ぶは「オプション運搬」などの費用は、対象外となります。

あとから「予定金額が全額支給されなかった!」なんてことがないよう、それらも考慮して見積もりを出しましょう。


 

自衛官の転勤「安く早く進めるコツ」

手当を満額受け取っても、「少しでも安くしたい」または「スムーズに手続きしたい」のが本音ですよね。

ということで、自衛官の転勤を安く早く進めるコツをご紹介します☆

引っ越し業者一括見積の利用

『赴任旅費』を受け取るためには、必ず引っ越し業者3社以上の見積もりが必要です。そこで役に立つのが、「引っ越し業者の一括見積サービス」

実費支給されるのでどこでもいいように感じますが、適当に提出すると、自衛隊側から再提出を言われることもあるそうです……。そりゃそうですよね、自衛隊側も高い会社の見積もりばかりを出されても困りますものね。

実際に転勤するほとんどの人が、このようなサービスを利用しています。

例えば以下のサイトであれば、全国290社以上の中から最大10社まで無料一括見積もりできます

全国290社もの業者比較ができれば、格安会社もあるはずです。

ということで、一番安い業者を伏せて自衛隊に見積もり比較を提出し、実際には一番安い業者に依頼して引っ越しをする。なんていう人もいるのだそう……。

自衛隊の担当者が厳しいヒトだったり、また地域によっては格安業者がなかったり、もあるので、試すときには自己責任でお願いします。^^

(我が家は、気が付かないふりしてサラッと挑戦してみるつもりです。笑)

福利厚生「ベネフィットステーション」の活用

一般の「引っ越し一括見積サービス」に加え、ベネフィットステーションの利用もおすすめします。

ベネフィットステーションとは、自衛官の福利厚生のサービスです。社外の福利厚生サービス専門会社と契約しており、いわゆる「福利厚生アウトソーシング」。社外のサービスとなると、期待できますね。^^

ベネフィットステーションでは、提携している全国約40社の引っ越し業者の見積もりを、カスタマーセンターの専任サポートデスクが手伝ってくれます。とってもラクチンですね♪

ベネフィットステーションに依頼した見積もりを自衛隊に提出し、一般サイトで別にリサーチするのもアリかもしれません。

他にもベネフィットステーションでは様々な福利厚生サービスがありますが、その中でも転勤に伴ったサービスには以下のようなものがあります。上手に活用しましょう!

・提携不動産会社の賃貸紹介:仲介手数料割引特典あり
家電製品レンタル:月3,000~4,000円
レンタカー:10~55%割引
・提携先の宿泊:ひとり2000円割引

(、、、、ただ、我が家の旦那様はベネフィットステーションのことを口にしたことはありません。会員IDとPWが発行されているはずですが……いつもの流れから推測すると、たぶん彼に聞いてもわからないでしょう。苦笑)

 

自衛官の転勤「転勤後に受け取れる手当」

陸上自衛官の転勤には、『赴任旅費』以外にも、以下のような転勤後に受け取れる手当がいくつかあります。


(陸上幕僚監部人事部厚生課「異動サポートガイド」より引用)

とはいえこれらは「赴任先が大変だからプラスでもらえるもの」なんですよね。そのぶん生活費が余分にかかるということなので、大きなプラスにはならないと思った方が良いと思います。

単身赴任手当は重要!

ただし、『単身赴任手当』は重要です。単身赴任を選択した場合に受け取れる費用です。

この手当額によって、「単身赴任をするかしないか」の大きな決断が左右される家庭も多いと思います!

支給額は以下です。

・基本額(単身赴任者全員該当):30,000円
・加算額(異動距離に応じて支給):最低8,000円~最高70,000円
(※加算額は、職員の住居と配偶者等の住居との交通距離に応じて決まります)

正式な金額は距離によって変わるので詳しくはわかりませんが、多くの人は「赴任先の家賃代くらいは賄える」と話しています。

頻繁に帰省したい人は、交通費で大きなマイナスになるかもしれませんね。^^;


 

【まとめ】自衛官の転勤、赤字にはならないけどある程度の負担は必要!一括見積などで工夫が大事

ということで、陸上自衛官の転勤の費用について、ざっくりお伝えさせていただきました。

自衛官の転勤は、大きく赤字になることはありません

ただし、ある程度の負担は必要です。

手当はありますが、満額受け取るための注意は怠らないようにしてください。

また少しでも「安く早く」引っ越せるよう、一括見積や福利厚生サービスもしっかりと活用しましょう。

 

『引っ越し』は自衛官妻に必ずついてくる不安要素のひとつ。

少しでも、心が軽くなることを祈ります。^^

 

 

 

コメント

  1. […] 陸上自衛官・妻の不安!結婚後の『転勤』は黒字?赤字?手当を解説 陸上… […]

タイトルとURLをコピーしました